押し入れに引き出し

PCの起動を習慣化することを目標に掲げています

君には100欲しい服があるか

久しぶりにショッピングモールへ行った。全てのテナントの入り口が通路に開けていて、目についた店全部に片っ端から入っていき、特に何も買わずフラフラ退店したり、欲しいものがあったら購入したり。楽しい。店に入ったからには何か買わなければ行けないという義務感に気負わされる必要もなく、気の向くままにあちこち入れるって最高だ。ショッピングモールは田舎の象徴、みたいな謎の偏見に縛られていたが、ショッピングモール、好き!と純粋に思えた一日だった。しばらく距離を置くことで好意を抱けることってあるんだな。終わりかけてるカップルが一度距離を置こうってどちらからともなく言い出すアレもちゃんと効果があるのかもしれない。知らないが。

そうやって施設内を巡っている時に服屋にも足を踏み入れた。ショッピングモールって服屋と飯屋があればとりあえず成り立つ気がするのだが、そんなことを考える度人は飯を食べて着飾れさえすれば当面の間は満足するという歪んだ現実に辿り着いてしまって悲しくなる。大多数の人の欲望なんてそれっぽっちだし、自分もまあその程度の欲しか持たない人間の一人なんだろうな。デカい夢を持ちたい。

まあ服屋に入ったのだ。季節の節目ということで、たいていの店でセールをやっていた。卑しい大学生なので、ちょっと気に入った服があったら値札を見て、割引シールが貼ってあるとちょっと嬉しくなり、でも保留にして、店内を回って、また良い服があったら値札を見て…ということを繰り返した。そうやって何も買わずに何軒か回っていたのだが、保留にした服のうち、結構欲しいかもと後からじわじわ物欲が湧き上がってきたものがあったので一度は離れた店に舞い戻った。再び服と睨み合う自分。買うか否か、とりあえず試着する?店員さんに声をかける寸前までいったが、結局私は買わなかった。もともと割と安かったうえ更に半額になっていたため、全く手出しが出来ない…という服ではなかった。それなのに私があと一歩踏み出せなかったのは、100%の気持ちで服を買うことに慣れてしまったからだと思う。めちゃくちゃお金を持っている訳ではないからそれはむしろ良いことなのだが、以前の私なら、その今日買えなかった服を難なくレジまで持って行けていただろう。

自粛が善!という時勢になってからそもそも服を買う頻度が落ちていたが、それでもちょくちょく通販サイトを眺めて、欲しい服があったら買っていた。その時買う基準となるのは一にデザイン、二に値段だ。店頭で気に入った服を買うか否か、そのシンキングタイムはせいぜい半日(それでもかなり悩んでる)なのに対して、ネットだと在庫が切れない限りは何日だって悩める。時間が与えられた以上、その服が自分にどれだけの満足を与えてくれるかということを熟考し、結果私のふるいから数々の服が抜け落ちて行った。逆に厳しい選考を生き残った服は、少々身の丈に合わないような値段でも買うだけの価値があると思ったので、買った(代引きでお金を払う時にはちょっと後悔した。飛ぶ万札!顔で笑って心で泣いて)。

そんな訳で服の購入に対して極度に慎重になってしまった。また以前のように安さに惹かれ、勢いで服を買うという行為を働ける日が来ると思えない。そう思っているのも今の内だけで、時勢的にも気持ち的にもホイホイ遊びに行けるようになったら気軽に服を買う自分に戻るのだろうか?それが嫌な気もするし、良い気もする。だって一時の熱の上がりで服を買うってとても気持ちの良いことなので。

…衝動買いで気持ち良くなるって、やっぱり不健全では?

トランス(フォーム)

※本稿は主張2割、関係ない文章8割で構成されています。

 

今日見た夢の話してもいい?

…ちょっと、逃げないで。

他人の夢の話なんて十中八九つまんないって相場が決まってる?まあ確かにそうなんだけどね。どうしても君に聞いて欲しくって。

ささ、どうぞ座って。すっごく嫌そうな顔してる?まあいいや。

それで夢の話なんだけど、君はグロテスクな夢を見たことってある?私が今日見たのもその類のものなんだけどね、私にとってのそういう夢ってある程度型が決まってるんだ。だから過去に同じパターンのグロい夢を何度か見たことがあるの。君はどう?

…ふーん、そっか。あ、ごめん、君への興味を無くした訳じゃなくて、ただちょっと、どうしても淡泊な返事になっちゃう。ごめんね…直すから。

話戻すね。今日見た夢の中で私はまず、家の棚のすみっこに数匹のハムスターの赤ちゃんがいることを発見したの。意味分かんないよね。私も分かんない。でも夢の現実再現度ってこんなもんじゃない?

ハムスターの赤ちゃんが家にいる理由なんて、夢の中の私にとっても皆目見当がつかないから、その状況が怖かった。でもとりあえず私はそのハムスターたちが生きているか確認したの。こんな風に、指でつついて。そしたら皆身じろぎしたから、ああ良かったってひとまず安心したんだ。生き物の種類が何であれ、自宅に出自不明の死体があったら気味が悪いからね。

でも棚のすみっこに放置されてたハムスターが元気な訳ないじゃない?私はハムスターについて全然詳しくないんだけど、このままだと弱りそうだと思ったからハムスターたちをタオルの上に移動させたの。ハムスターを一匹一匹つまみ上げる時、つぶしちゃいそうでちょっと怖かったな。

それで移動させた後に、好き勝手動かれて部屋のどこかに逃げられたらたまったもんじゃないなって思って、タオルに乗せたまま段ボールに入れた。

その後私はちょっとの間ハムスターたちから目を離してたんだけど、ふと段ボールの中を覗いたらあり得ないことが起きてたの。さて、何でしょう?

…しゃらくさい?…ごめんって。手短に話すつもりだったんだけど、つい楽しくなっちゃって。

まあ、その、段ボールの中がハムスターで溢れかえってたんだよね。さっきまで数匹しかいなかったのに。もう大慌て。私は別の段ボールを持ってきて、中にいるハムスターの半分をそっちに移したんだけど、それでも両方の箱の中にはみっちりハムスターが詰まってて。正直キモかった。いくら可愛い生き物でも、沢山いると途端に気持ち悪いものとして脳が認識しちゃうよね。そもそもハムスターと言えどまだ赤ちゃんだから、毛も何にも生えてない赤くてすべすべのものじゃない?普通に可愛くなかったな。

しかもこの状況に慌てはしても特に疑問は抱いてなかったのが異常だった。あ~増えちゃった、くらいにしか思ってなかったな、夢の中の私。夢って道理に適ってないことに対する感度が低くて怖いよね。

そんなこんなで、段ボール2個分のハムスターを飼育することになっちゃって。箱にみちみちな状態で飼育するなんてどう考えてもおかしいんだけど、そのまましばらく飼ってた。父がハムスターのエサについてアドバイスをくれたおかげもあって、順調に育ってたと思う。ちなみに父は猫しか飼ったことないよ。…ほ乳類の赤ちゃんって、ミルクしか飲まないものなのかな?夢の中では普通に飼料を食べさせてたな…。

私はハムスターたちが毛の生えそろった可愛い姿になることを心待ちにしてた。

その日、私はいつものように段ボールの中を覗いた。今日もハムスターたちは元気にしてるかな、って。みっちみちにハムスターたちが詰まってる様子にも慣れてきた頃だった。

段ボールには、虫しかいなかったの。

クモやらあおむしやらが箱の中を這ってた。幸い、ハムスターたちがいた頃程の密度で虫が詰まってた訳じゃなかったけど、まあ、虫が沢山いた。もう一方の箱を見ても同じ。

嫌よね、嫌だよね。

でも夢の中の私は違った。その異変にぎょっとしたのもつかの間、すぐに忘れた。

本当はハムスターを飼ってたことを忘れた。昨日まではそこにたっっ くさんのハムスターがいたことを忘れた。

私は元から虫を飼ってたんだって、記憶が一瞬で塗り替えられたの。

それで私は段ボールの中を眺めながら、早くあおむしが羽化したらいいな~なんてのんきに思ってた。

 

…おしまい。

聞く価値なかった?つまんなかった?やっぱり他人の夢の話なんてどうでもいいよね…。私もそう思うよ。でもさ、それが分かってても話したくなるのが性じゃない?

この夢のハムスターが小鳥に置き換わってて、ほぼ同じ内容の夢を前にも見たことがあるんだよね。ほら、最初に言ったじゃん?私が見るグロテスクな夢はパターンが決まってるの。

…泣いてる?ごめん、すぐに気付かなくて。私が鈍いからっていうのもあるけど、今の君って表情が分かり辛いから…責めてる訳じゃないよ。君のせいじゃないし。

…さっきの話は君への当てつけなんかじゃないよ。私は今日見た夢の話を君にしたかっただけ。君が今そうなってるから話した訳じゃないって。でも、確かに無神経だったかも。そこはごめんね。

私がグロテスクだと思ったのは、ハムスターが急に虫に変わったことじゃなくて、ハムスターの記憶を虫に置き換えてしまったことだよ。確かに虫は嫌いだけど、問題はそこじゃないの。異変を無視して自分の記憶に嘘を塗りたくるなんて、気持ち悪いことでしょ?それを言い出したら、ありとあらゆる奇妙な出来事に疑問を抱かずそういうものだって納得してしまいがちな、夢そのものが気持ち悪いと言えるかも…なんてね。

…ねえ、私は今の君の姿が嫌いだけど、君そのものまで嫌いになった訳じゃないよ。今まで二人で色んなことして一緒に過ごしてきて、私はすっごく楽しかった。私が好きになった君の声も形も、いつまでだって忘れない自信があるよ。

もちろん君が元の姿に戻ってくれることが一番だけど、どんな姿の君でも一緒にいたいって思う。ほんとだよ。だから泣かないで…ずっと一緒にいよう。

これもたぶん外国語に翻訳するとそれなりの文章に見える

読めない言葉とは何故あんなにも魅力的なんだろう?
以前韓国が発祥の漫画にハマり、それはもう夢中になって読んでいた。私は母国語以外がサッパリなのだがありがたいことに日本語訳版があったので、そちらを追っていた。
最終話まで読み終えた時、私の心は静かに震え、この気持ちを誰かと共有したいと思った。手始めにツイッターにて思いつく限りの単語を組み合わせて検索したが、それらしいツイートは数件しか見つからなかった。どうやら私が予想していたより日本の読者は少なかったらしい。他人の影響で作品への自身の評価は変えられてはならないと思っているし、自分が影響を受けやすい人間だということも理解しているが、それでも好きな作品に対する他者の感想を知りたい。そういう気持ちを常々抱いている私は、全然感想が見つからない事実にへこんだ。別に私が描いた訳じゃないのに。
悲しい気持ちになりながらツイッター以外でも検索をかけ続け、その作品の英語版のタイトルなどで検索していた。すると努力の甲斐あってか色んな作品の感想が集まったよく分からん英語のサイトに辿り着き、そこに件の作品の感想も寄せられていた。
心象風景には餌待ちのよだれを垂らした犬が浮かび上がっていた。心象風景ってたぶんそういうことじゃないけど気にしない。
他人の感想に飢えた私にとってその英文テキストはまさに垂涎ものの財宝と等しく、噛み締めながら訳していった。
書かれていた内容を一つ挙げると「主人公の両親は彼を精神科に連れて行くべきだった(;_;)」という短いものだったが、私は何故かその感想に共鳴して「それな〜マジそれな〜(;_;)」と頷きながら泣きそうになってしまった。
なんで?
たぶん日本語で同じ感想を見たら普通に目が滑っちゃうレベルで当然のことを述べているに過ぎないのだが、めちゃくちゃ省察に富んだ感想に見えた。
これと同じ現象は二次創作にも言えて、英語なり中国語なり、読むのにつかえてしまう若しくは意味が分かりそうでその実全然理解出来ない言語で書かれた作品は、素晴らしい解釈が繰り広げられているものだと錯覚してしまう。実際に内容を理解して、過大評価だったと判明したとしても、なんだか価値が高いもののように感じる錯覚は解けない。
自分の理解の範疇を良い塩梅に超えているものを、実際の価値よりも高く見積もってしまう傾向が私にはあるようだ。理解出来るか否かの要素は割と何でも良くて、上で述べている言語しかり、人が話したり書いたりしている内容しかり、とにかく「ちょっと分かり辛い」部分があると無条件にすごい!!と思ってしまうし惹かれてしまう。
これが極端に解読不能(例えばヒンドゥー語とか)な内容であれば興味さえ抱かないので、分からなそうでギリギリ分かる気がするラインを踏んでることが重要である。
ところで、教師に恋しちゃう学生って、皆このメカニズムによって惹かれてるんじゃなかろうか?人には『分かるような分からないようなもの』に強く惹かれる性質が備わってるんじゃないか?それ即ち授業や講義であり、日々その必殺技を繰り出されている学生たちは当然(一部の)先生に夢中になっちゃうんじゃないか?
突き詰めたら人間の根源的な何かが分かるような気がするが、飽きてきたし、私個人だけの話だったらこれ以上考えたところで虚しさが募ってくるので、寝ます。

ケーキ屋のケーキの名前覚えられん

腹が痛い。
一週間前から実家に帰省しているのだが、ほぼ毎日と言っていい頻度で腹を下している。
単純に食べ過ぎが原因だと思われるが、その食べ過ぎてること自体の原因がかなりアホで泣ける。自分でアホだと分かってるのについ食べてしまう。
帰省する以前の私の生活は散々で、適当に昼前に起きて適当に過ごしてド深夜に寝るというリズムを失ったものだった。そのため、以前までは一日三食だったはずの食事は二食に減り一日当たりの食事量が減った。
その上課題の〆切が重なっていた焦りからか食事を作ることにダルさを覚えて、その辺に転がっていた食べ物を適当に口に運んでる程に食事のレベルが下がっていた。ちなみに課題はバラバラの時期に出されていたのだが、長期間放置していたため、最後の最後に牙を向けられた。自業自得。
実家は課題をやる環境が整っていないため、必然的に課題と距離を置くことになる。なので帰省すなわち自分を追い立てるものからの解放なのである。そして暇になった人間のすることと言えば食うか寝るかしかなく、私は前者を取ったのだ。
だって、親から家にあるもの何でも食べていいよって言われたし、まあ自分ちなんだから言われるまでもなく何でも食べるし、それに一人暮らしだとそんなにお菓子買わないから今のうちに色々食べたいし、仕方ないし……
暇と、食えるうちに食っとけという貧乏性によりバカスカ食べた結果、腹を壊した。愚かなり…。帰省前後で食事量が全然変わってしまったことも調子を崩す原因になったのだろう。ほんとに、考えなしに食べたり食べなかったりするのやめようと思った。
実家にいる時間の8分の1くらいはトイレに籠もっていたんじゃないだろうか。どうでもいいけど実家(アパート)のトイレは玄関の真横に位置しているため外に人が通った時めちゃくちゃ嫌。落ち着かない。なんでこの間取りにしたの?そこはせめて風呂場にして欲しい。
それと、明日は下宿に帰る日だからその前に、と親がケーキを買ってくれたが、腹が痛いせいで食べられなかった。明日の朝トライしたい。そして腹痛のまま帰りたい。
トイレの話の後にケーキの話をするな。もう寝よう。

サンチュと肉は仲仔

サンチュを食べる機会がある度、「肉を巻くやつじゃん!」と言ってしまう。普通にサラダに入っていた場合でも、同じことを言ってしまう。私のサンチュに対する解像度が『肉を巻くやつ』以上になる日は訪れないだろう。それだけ、サンチュは肉を巻くための野菜である、という固定観念にとらわれている。
使用用途が異常に限られている(と思い込んでいる)野菜って他には何があるだろうか。
ゴーヤ→ゴーヤチャンプルに入ってるやつしか食べたことがない
三つ葉→茶碗蒸しの上に乗ってるところしか見たことない
………
……
意外と思いつかないので、今日は解散です。

愛想笑い 売ります

接客のバイトを始めて一年ちょっと経つが、未だに客の前で上手く笑えない。お客さんの方からお礼を言われたらあまり意識しなくとも笑って返すことが出来る(それが普通?)が、自発的に笑うということは苦手だ。

何も笑う理由がないから笑顔を作れないのだと自分で思っていたが、よくよく考えると若干正しくない気がする。

自分は物心ついた時からコミュ障である自覚を持っていて、人が3人以上集まると途端に空気と化してしまう。そういう自覚が強過ぎると、「こんなに人が沢山いる場で発言したら自分じゃない」、みたいな変な思い込みに苛まれて更に何も言えなくなる。アイデンティティを短所に見出していてどうにもなんない。これが私だという開き直りのフェイズに入ってしまっている。

そんな人間がやりがちなことと言えば、発言代わりに漏らす愛想笑いだ。自分自身があまりウケてなくても、笑っておけば何も言わなくても発言のターンから逃れられるから便利だ。そんな気がする。これがその場しのぎの応答だとは分かっていても、発言しなくて済むという自分にとって非常に楽な方法を一度知ってしまったらもう後戻り出来ない。以後、多人数とのコミュニケーションに乱用してしまっている。そうやって逃げてばかりいると、人と話している最中に乗っかりたい話題が出てきても会話における瞬発力がボロクソなため、一人で逡巡しているうちに話題が変わってまた曖昧に笑っているだけの状態になる。なんか打ってて悲しくなってきた。ほんとに悲しい人間だねお前。

つら~~~マジ何の話してたんだっけ?

接客中の笑顔だ。

普段の多人数での会話においてぬっるい笑いを多用していると、バイト中でもその対応が滲み出す。客から謎に話を振られた時、こっちは別に聞いとらん身の上話をされた時、子どもがカウンターに侵入してきた時…。全部愛想笑いしてる。愛想笑いで解決しようとしてる。割と何とかなるけど、決して最良の方法ではない。ちなみに3番目のやつは子どもではなく親に「何とかしてくれ」というメッセージを込めて愛想笑いしている。いや自分で注意しろよ。

客への対応に全て愛想笑いで臨むのは完全なる思考放棄だ。お礼を言われた時に出る笑顔さえ、本当の所はお客さんの言葉に対してオート機能で笑顔が浮かんでいるだけなのかもしれない。普通の一対一の会話では自分も喋らなければ場が詰むのでなにかしら意味のありげな言葉を発しているが、多人数になるとそういうのを全部放棄してひたすら受け身で笑っている。私の中で多人数での会話と接客は同じ分類にあるのかもしれない。それぞれの場において、自分の存在をあってもなくても同じものだと軽んじていることが共通しているのではないだろうか?

人によって接客の質に差はあれど、この人じゃなきゃ駄目だという特別な技能は一介のバイトには求められていない。だから接客業のバイトは代替可能な存在であることから逃れられないという卑屈な考えが、自分の無意識下にあるのだと思う。単純に答えに困って笑っている場合もある。しかし答えに窮する暇もなく適当に全部「(笑)」で対応していることも事実だ。

接客中に私が自発的に笑顔を浮かべられないのは、笑う理由がないからではなく、恐らく自分という存在の意志が消えているからだ。客の言動への応答として機械的に笑うことは出来ても、私の意志は接客中風前の灯に置かれているため、笑おうとしたら逆に顔が引きつってしまうのだろう。このままで良いのか??週20時間近くを自我が死んだ状態で過ごしてて良いのだろうか?自分のために自然に笑顔を浮かべられるようになりたい。オートマじゃなくてマニュアルの免許を取りたい。ほんとに笑いたい時だけ笑うのが真っ当なコミュニケーションなんだろう。真っ当なコミュニケーションの何たるかを知らんけれどたぶんそういうことだ。心に常に血を通わせて話せる人間になりたい。愛想笑いは売り飛ばす。

起床、そして裏切りと決意

他人と一緒に寝たくない。

一年前に泊りがけのオリエンテーションが学部内であったのだが、同室だった人曰く「めちゃくちゃデカい声で寝言言ってた」らしい。私は普段どれだけ頑張ってもちいせえ声でしか喋れないため、これを聞いた時とても恥ずかしかった。寝ている最中に覚醒時よりデカい声で無意識に喋ってるとか嫌すぎる。未成年なので酒を飲んだことがないが、私は酔ったら声も態度もデカくなる人間なんだろうな。意識を手放してしまった途端に対人関係においていつもなら抑圧されてる面が全部出てしまいそう。他人と一緒に飲みたくないな。

話が逸れた。寝言を言いがちなだけならまだしも日中よりも大きい声でそれを言うなんて、聞いた人からしたら普段からもっと声張れよと思われることうけあいである。

しかし私自身は自分の寝言がうるさいという実感がないため、眠っている間の音声を録音してみることにした。いびきを改善するためのアプリに、睡眠中に大きな音を感知したら自動で録音してくれる機能があるらしく、それを使用した。本来の用途を守る気ゼロである。

単純な寝言のうるささ以外にも、その内容自体にも興味があったため意気揚々とアプリをセットして、眠りについた。

その晩、「目を覚ましてすぐに録音された自分の寝言を聞く夢」を3回くらい見た。一体自分が何と言っていたか聞くのが楽しみで仕方なかったのだ。正直寝言のうるささを検証したいということより何か面白い寝言を言っているのではないかという淡い期待の方が気持ちの面では勝っていた。

そして翌朝、ヘッドボードに置いていた照明のリモコンを誤って落としてしまった時の音で目を覚ました私は、早速録音したデータを再生してみた。

睡眠中の記録は、無音状態の時は基本横ばいに表示されて、何か大きな物音がした時だけ山なりに表示される。まずそのグラフを見て、あまりの波の無さに驚いた。平坦だ。たまに盛り上がっている箇所があるけれど本当にちょっとした山で、到底何か喋っているようには思えない。

いやまだそうとは決まっていないじゃないか…期待を裏切られるのではないかという不安に苛まれながら、私はちっさい山が出来ているあたりを再生してみる。…ザーーうーーんガタッ……どの山を再生してもずっとこんな様子である。え、何これ?つまんな…マジで寝息と環境音しか録れてない。自分の寝息以上につまんねー音声は多分どこ探してもない。最後の山、つまり起きる直前の音声も再生したがリモコンが床にぶつかった音とそれにびっくりした自分の声しか録れていなかった。

あまりにも不甲斐ない結果に終わってしまい、悔し過ぎる。こうなったら何かしら寝言を録れるまで録音を続けるしかない。挑戦は続く。 ~完~